Makerを目指すソフト屋のブログ

旧:ハードウェア制御と車のお勉強ブログ。いろんな体験/経験を通して、エンジニアとしても人間としても成長したいと思っています。

Little Coder Mieプログラミングワークショップに行ってきた

今回のLittle Coder Mieプログラミングワークショップ(子ども向けプログラミングワークショップ)は、みんなでドミノ!!!

 

ドキドキのスタート…

f:id:mate_gai:20160730174417j:plain

 

みんなで、一つのドミノを作り、動かしました。

ざっくりいうと、「隣の人のドミノが倒れたことをトリガーにして、モータを回すプログラムを作り、モータが回ることによってビー玉が転がり、自分のドミノが倒れて隣の人につなげていく…」というイメージです。

 

ドミノの仕掛け。

f:id:mate_gai:20160730175336j:plain

年齢は小3~6で、初心者・経験者入り混じった状態です。私は初心者中心に今回フォローさせていただきました。

 

全体を俯瞰するとこんな感じ。

机をコの字型においてながーいドミノを作りました。

f:id:mate_gai:20160730174744j:plain

 

今回気づいたことは、初心者の子同士で「それどうやってやったの?」みたいな会話が積極的になされてて、各自個性のある見てて面白いプログラムができてたこと!

隣の席の人の仕事にも積極的に声掛けて、良いことは共有しあわなくては。(職業プログラマーにも通じることやで~!)

 

素晴らしいプログラムはどうやって作ったのか?みんなで見よう!

f:id:mate_gai:20160730175017j:plain

 

f:id:mate_gai:20160730175213j:plain

 

最後の仕掛けの風船が…私はビビりなので

超びっくりしました。(最後すごい驚きの表情で写真に納まってたのは内緒)

 

結構風船でかいw 仕掛け等いろいろ作ってくださったyokoさんありがとうございました。

f:id:mate_gai:20160730175305j:plain

 

途中、ドミノがうまく倒れない…ということは今回も発生はしてたのですが、ワイワイと楽しくやれたこと、満足度は高かったこと、なにより「他の子と積極的にコミュニケーションを取り合える雰囲気であったこと」がよかったな、と思っています。

 

私個人は、この機会を通して、「ハードを動かすプログラム」にまた関われてすごくうれしかったです。

いつも、ワークショップでは勇気と元気を貰えています。

毎回ワークショップで使用しているプログラム開発環境「Scratch」をもっともっと三重の老若男女に広めていきたいと思ってます。今後もいろいろ作って遊ぼう!

 

さーて。次回は秋に開催です。どんなことやろうかな??

 

初心者チーム担当で講師をしてくださったあおさん。

終始和やかに進められたのはあおさんの雰囲気のおかげと思います。

おつかれさまでした!

f:id:mate_gai:20160730180241j:plain